本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 大学院医学系研究科 医学部医学科
国立大学法人群馬大学 大学院医学系研究科 医学部医学科
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
新着情報
News
ここから本文です
入学・入試
2023(令和5)年度大学院医学系研究科生命医科学専攻(修士課程)入学第2次学生募集の募集要項掲載について
Announcement on the publication of Secondary Admission Guidelines for 2023 (Doctoral Program).
2023(令和5)年度大学院医学系研究科生命医科学専攻(修士課程)入学の第2次募集について、募集要項を掲載いたしましたのでお知らせします。 詳しくはこちらからご覧いただけます。 Admission for 2023(Se …
入学・入試
2023(令和5)年度大学院医学系研究科医科学専攻(博士課程)入学第2次学生募集の募集要項掲載について
Announcement on the publication of Secondary Admission Guidelines for 2023 (Doctoral Program).
2023(令和5)年度大学院医学系研究科医科学専攻(博士課程)入学の第2次募集について、募集要項を掲載いたしましたのでお知らせします。詳しくはこちらからご覧いただけます。 Admission for 2023(Secon …
イベント
第13回群馬大学未来先端研究機構国際シンポジウム開催のご案内
2022年11月29日(火)、第13回群馬大学未来先端研究機構国際シンポジウムをハイブリット形式にて開催いたします。 「Translational Cancer Research – New Trends and Fut …
イベント
ホームカミングデーを荒牧祭と同日開催いたします
群馬大学では、群馬大学創基150周年記念関連事業として荒牧キャンパスにて、ホームカミングデーを学園祭(荒牧祭)と同日開催いたします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 日時 2022年11月27日(日) 10:0 …
入学・入試
学生広報大使トークライブ「受験生応援編」を実施します!(要事前申込)
このたび、「群馬大学オープンキャンパス」GU’DAY2022(2022年7月20日~8月2日)の中で実施し、大変好評でした 「学生広報大使トークライブ」について、第二弾「受験生応援編」を実施いたします。 受験期の過ごし方 …
ニュース
令和4年度文部科学省「ポストコロナ時代の医療人材養成拠点事業」に,本学が埼玉医科大学と連携して応募した事業が選定されました
埼玉医科大学と本学が連携して応募した事業「埼玉・群馬の健康と医療を支える未来医療人の育成」が選定されました。 本学は,これからも引き続き「地域社会に貢献できる医療人材の育成」に努めてまいります。 医学系研究科長 小湊 慶 …
ニュース
先端粒子線医科学共同研究講座(日立製作所)の設置に関する群馬県への報告会開催
群馬大学と株式会社日立製作所(以下、日立製作所)は、9月16日(金)、今年4月に設置した共同研究講座「先端粒子線医科学共同研究講座(日立製作所)」の設置の趣旨や研究内容について、群馬県への報告会を開催しました。 先端粒子 …
メディア出演等
医学部医学科6年生の村上ひかるさんが、デジタルメディア「4years.」で特集されました(2022年9月21日)
医学部医学科6年生の村上ひかるさん(陸上部所属)が、学生スポーツに特化したデジタルメディア「4years.」で特集記事として紹介されました。 紹介記事については、以下をご覧ください。 群馬大医学部・村上ひかる選手の「6y …
ニュース
医学部医学科3年生4名が理工学部桐生キャンパスにて医学研究実習を行いました(令和4年7月11日~8月5日)
2022年度「医学研究実習」の選択テーマとして、令和4年7月11日~8月5日の毎日、約1か月間の間、本学医学部医学科3年生の4名が、理工学部桐生キャンパス医理工共用棟などで、理工学府の教員の指導を受けながら実習を行いまし …
ニュース
医学系研究科の川辺教授が日本の大学院制度について言論サイト『論座』に寄稿しました
朝日新聞社運営の言論サイト『論座』にて、大学院医学系研究科の川辺浩志教授(薬理学講座)の論考が掲載されましたのでご紹介いたします。 9月3日(土)の9時までは無料で閲覧できますので、是非ご覧ください。 ※無料閲覧の期日を …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です