医師国家試験合格率・卒後の状況
医師国家試験合格率(新卒者)
医師国家試験合格率推移
医師国家試験 | 群馬大学(%) | 全国(%) |
---|---|---|
117回(2022年度・R4年度) | 93.8 | 94.9 |
116回(2021年度・R3年度) | 99.1 | 95.0 |
115回(2020年度・R2年度) | 91.2 | 94.4 |
114回(2019年度・R1年度) | 95.8 | 94.9 |
113回(2018年度・H30年度) | 95.3 | 92.4 |
医師国家試験受験者数と合格者数推移
医師国家試験 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|
117回(2022年度・R4年度) | 130 | 122 |
116回(2021年度・R3年度) | 108 | 107 |
115回(2020年度・R2年度) | 136 | 124 |
114回(2019年度・R1年度) | 118 | 113 |
113回(2018年度・H30年度) | 107 | 102 |
112回(2017年度・H29年度) | 124 | 113 |
卒業後の状況
医師国家試験に合格した者は、卒業後の2年間は教育指定病院や大学病院で臨床研修医として専門に偏らずに幅広く研鑽に努め、その後、一般市中病院、大学病院、診療所、各種医療センターなどで専門領域に絞ったトレーニングを受けます。
なお、群馬大学の研修医になると、大学病院と市中病院の長所を充分に活用し、個々の希望に沿った研修が可能です。
また、当院では2年間の初期臨床研修終了後のシニアレジデント制度を運用しており、初期・後期研修の全体を考慮した研修を構築しています。
主な初期研修先医療機関については、ピックアップコンテンツの「データで見る医学部医学科」をご参照ください。