本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 大学院医学系研究科 医学部医学科
国立大学法人群馬大学 大学院医学系研究科 医学部医学科
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
イベント
Event
ここから本文です
ニュースイベント
第34回群馬大学医学祭「一燈照隅」 開催報告(2025年10月25日・26日)
2025年10月25日(土)・26日(日)の2日間にわたり、昭和キャンパスにて第34回群馬大学医学祭「一燈照隅」が開催されました。 今年のテーマ「一燈照隅」には、前回の「灯火」の想いを引き継ぎ、それぞれが小さな灯をともす …
ニュースイベント
第34回医学祭「 一燈照隅」を開催します
2025年10月25日(土)・26日(日)に昭和キャンパスにて、第34回医学祭が開催される運びとなりました。 前回のテーマ「灯火」の想いを受け継ぎ、私たち一人ひとりが小さな灯りをともすことで、キャンパスや地域、そして社会 …
イベント
令和7年度「小中学生のための医学研究者・医師・看護師体験教室」を開催しました
令和7年8月19日に「小中学生のための医学研究者・医師・看護師体験教室」を開催しました。 本体験教室は、小学校5年生から中学校2年生を対象に、医学・生命科学への興味を育むことを目的としています。平成12年の開始以来、今回 …
イベント
(抽選結果通知のご連絡)小中学生のための医学研究者・医師・看護師体験教室について(8/19開催)
(8/1追記) 8月1日に抽選結果をメールにてご連絡しました。 メールが届いていない場合は、027-220-7722まで電話連絡をお願いいたします。 小中学生のための医学研究者・医師・看護師体験教室を以下の日程で行います …
イベント
「夢ナビ:講義Video」尾池 貴洋講師の講義が配信されています
大学進学オンラインイベント「夢ナビライブ」において、本学医学科の尾池貴洋講師による講義「重粒子線がん治療って何?」が配信されています。 ぜひご覧ください。 関連リンク 夢ナビ講義Video:https://douga.y …
イベント
令和6年度群馬大学医学部医学科・医学系研究科学位記等伝達式のご案内(令和7年3月25日挙行)
令和6年度群馬大学医学部医学科・医学系研究科学位記等伝達式を令和7年3月25日(火)に下記のとおり挙行します。 学位記伝達式に先立って行われます学位記授与式会場の駐車場には限りがあります。 お車でお越しの場合は昭和キャン …
イベント
令和6年度医学系研究科ダイバーシティ推進委員会セミナー 女性研究者・医師ロールモデル交流会を開催しました (2/22)
医学系研究科ダイバーシティ推進委員会では、ダイバーシティ推進に必要な環境整備を一層推し進めることと共に、大学の戦略として、女性教職員の上位職へのキャリアアップや女子学生の活躍できる体制作りへ向け日々活動をしております。 …
イベント
「令和6年度埼玉・群馬未来医療人育成シンポジウム」・「医学生とのふれあい相談会」のご案内(3/2(日)開催)
文部科学省ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業に埼玉医科大学と群馬大学が選定され、共同で行っている事業「埼玉・群馬の健康と医療を支える未来医療人の育成事業」の「令和6年度埼玉・群馬未来医療人育成シンポジウム」、中高 …
イベント
群馬大学公開講座「PFASヒト健康への新たな影響~どこまで分かったか~」開催のご案内(1月26日(日)開催)
このたび、1月26日(日)に群馬大学公開講座「PFASヒト健康への新たな影響~どこまで分かったか~」を開催する運びとなりました。 有機フッ素化合物(PFAS)は、現在様々なヒトへの毒性影響が報告されその影響が懸念されるこ …
イベント
「秋の散歩道」を開催しました。
2024年11月17日(日)、群馬大学医学部の特別主催事業として「秋の散歩道」が開催されました。 このイベントは、美しい秋の風景の中で、文化的・学術的なプログラムを楽しむ一日として、多くの参加者にご来場いただきました。 …
1 / 6ページ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です