本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 大学院医学系研究科 医学部医学科
国立大学法人群馬大学 大学院医学系研究科 医学部医学科
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
新着情報
News
ここから本文です
その他
サーバー強化に伴うホームページ閲覧の一時的な停止について
平素よりお世話になっております。 標記のとおり、本日メンテナンス作業を下記のとおり行います。 作業時間中はホームページの公開が停止となり、閲覧ができなくなりますのでご承知おきください。 ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解 …
イベント
(抽選結果を通知しました)小中学生のための医学研究者・医師・看護師体験教室について(7/28開催)
本年度の申込は終了しました。多数のご応募をいただきありがとうございました。 7月11日(火)に抽選結果をメールにてご案内しております。 抽選結果が届いていない方は、「m-koho☆jimu.gunma-u.ac.jp ( …
プレスリリース
空気の汚れを「見える化」
~閉鎖空間での感染防御対策の開発を目指して~
本学重粒子線医学推進機構重粒子線医学研究センターの武者篤助教らの研究グループは、放射線治療室内で咳などによって発症する空気中の汚れの状況を調べ、閉鎖空間での影響を明らかにしましたので、お知らせします。 本研究成果は、20 …
プレスリリース
“適度な運動”が⾼⾎圧を改善するメカニズムをラットとヒトで解明
〜頭の上下動による脳への物理的衝撃が好影響〜
本学大学院医学系研究科脳神経再生医学分野教授・未来先端研究機構ウイルスベクター開発研究センターの平井宏和センター長は、国立障害者リハビリテーションセンター、群馬大学、国立循環器病研究センター、東京大学、東京農工大学、九州 …
入学・入試
2023年度第1回 卒前・卒後一貫MD-PhDコース選抜外国語試験の実施について
受験希望者各位 本年度第1回目の卒前・卒後一貫MD-PhDコース選抜外国語試験の実施要項と申込書が6月30日から配付開始になりました。 希望者はダウンロードして記入の上、お申し込みください。 2023年度第1回卒前・卒後 …
入学・入試
2023年度第1回 論文博士外国語試験の実施について
受験希望者各位 本年度第1回目の論文博士外国語試験の実施要項と申込書が6月30日から配付開始になりました。 希望者はダウンロードして記入の上、お申し込みください。 2023年度第1回論文博士外国語試験実施要項+申込書 な …
プレスリリース
小児炎症性腸疾患におけるDNAメチル化によるSLCO2A1の発現抑制
-炎症性腸疾患発症の基礎となるエピジェネティックなメカニズムの理解-
本学大学院医学系研究科小児科学分野の石毛崇講師と順天堂大学大学院医学研究科小児思春期発達・病態学の伊藤夏希非常勤助手、工藤孝広先任准教授、清水俊明教授、難病の診断と治療研究センターの江口英孝准教授、岡﨑康司教授、国立成育 …
入学・入試
2023年度高校教員向けオンライン入試説明会の開催について
高校教員(進路指導担当)の皆様へ 11月から学校推薦型選抜の出願がスタートし、本格的な2024年度入試のシーズンに入ります。 この度、下記日時にて高校教員を対象とした入試説明会をオンライン上で行いますので、お知らせします …
プレスリリース
抑制性シナプス形成に必要な新たなタンパク質相互作用の同定に成功
~接着分子と微小管の相互作用が鍵~
本学大学院医学系研究科機能形態学分野の岩﨑広英教授、一ノ瀬聡太郎助教、脳神経再生医学分野の平井宏和教授らを中心としたグループは、抑制性シナプス形成に必要な新たなタンパク質相互作用の同定に成功しましたので、お知らせします。 …
イベント
第79回 精神保健シンポジウム「連携で支えるユース・メンタルヘルス」開催について
このたび、第79回 精神保健シンポジウム「連携で支えるユース・メンタルヘルス」を開催する運びとなりましたのでお知らせします。 本シンポジウムでは教育・福祉・医療の現場で行われているさまざまの取り組みをご紹介しながら、支援 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です