証明書の発行には通常1週間程度かかります。
※受付順に作成しているため、即日の発行は受付しておりません。
就労証明書
【留意事項】
*例年、8月から9月にかけて、保育所等へ提出する就労証明書の依頼が著しく増加します。
発行に時間を要しますので、提出期限に余裕をもって計画的にご依頼ください。
*実際と異なる内容の証明はできません。
*土日祝日勤務の証明を希望される場合は、そのことがわかるシフト表や出勤簿を一緒にご提出ください。
□人事係の窓口で依頼する場合
提出先の指定様式をお持ちの上、窓口にある証明書受付票と併せて人事係窓口の受付ボックスの中に入れてください。
※郵送での受取りを希望される場合は、切手付きの返送用封筒をご準備ください。
□学内便やメールで依頼する場合
提出先の指定様式を添付の上、メール等に下記の項目について記載してください。
1、職員番号
2、必要枚数
3、連絡先(内線・PHS・携帯)
4、受取り方法
・窓口
・学内便(送り先をご記入ください)
・郵送(メールでの依頼不可、切手付きの返送用封筒を一緒にお送りください)
5、希望者のみ
・育児時間の記載の要否(必要な場合は勤務時間もご記入ください)
・出産日(予定)
・育児休業の終了日(申請済/申請予定)
給与・源泉徴収票に関する証明書
□給与に関する項目のみについての証明書……担当部署:人事労務課給与係(荒牧)
提出先の指定様式をお持ちの上、源泉徴収票・給与支給関係証明書 発行申請書と併せて人事係または経理係までご提出ください。
荒牧地区の給与係へ送付いたします。
□給与に関する項目を含む証明書……担当部署:人事労務課人事企画係(荒牧)
提出先の指定様式をお持ちの上、就労証明書等交付願と併せて人事係または経理係までご提出ください。
荒牧地区の人事企画係へ送付いたします。
その他の証明書
提出先の指定様式があればお持ちの上、窓口までご相談ください。
本件担当:総務課人事係(内線7874、7717/メール m-jinji@jimu.gunma-u.ac.jp)