群馬大学 大学院医学系研究科 医学部 医学科

群馬大学医学部 篤志献体

献体と献体登録

人体はとても複雑ですが、医師をめざすにはその構造を詳しく学ぶ必要があります。それには実際の人の体を解剖するほかありません。そのために医学生には必ず「人体解剖学実習」が課せられています。

医学生はここで初めて人の死に深く関わります。そのためこの実習は、生命への畏怖、人間性の尊重、倫理観、医師としての自覚と責任など、医療を担う者としての人格が養われる大切な機会にもなっています。

卒後の医師もまた、診療技術の研鑽やより進んだ医療の開発のため、解剖学実習を活用しています。

これらの実習はいずれも、「篤志献体とくしけんたい」される方々の厚い遺志に支えられています。

篤志献体とは

篤志献体(以下、献体)とは、医学・歯学の大学における解剖学の教育・研究に役立てるため、自分の遺体を「無条件・無報酬」で大学に提供することをいいます。

「自分の死後、遺体を医学・歯学の教育と研究に役立てたい」と志した人が、生前から献体の登録をしておきます。亡くなられた時、遺族あるいは関係者がその遺志にしたがって遺体を大学に提供することによって、はじめて献体が実行されることになります。

献体を希望される方へ

献体がなされるには、生前にご本人が大学に献体登録をしておく必要があります。

現在健常であれば登録できます。持病があっても可能ですが、意識不明・認知症などで意思の確認がとれない場合は登録できません。

ただし、登録を希望されてもすぐには登録になりません。まず大学に「仮登録」を申し込みください。年一回一定の時期に、仮登録順の一定数の方に大学がご案内し「本登録」いただきます。

本登録の際には、ご家族の書面での同意をお願いします。その署名・押印が少なからず手間になることもありますが、献体が滞りなくなされるためには、より多くの方の同意が望まれます。

献体登録

献体の趣旨をご理解いただき、献体を希望される方は下記までご連絡下さい。ご氏名・連絡先などをお伺いし、仮登録を承ります。

献体に関する問い合せ先
〒371-8511 群馬県前橋市昭和町3-39-22
群馬大学医学部 学務課学事・学生支援係
電話 027(220)7792(平日 8:30〜17:00)

大学から本登録の案内が届きましたら、所定の「遺体提供(献体)申込書」に諸事項を記入・押印のうえ、群馬大学医学部長あて送付ください。ご家族の同意欄はこの申込書にあります。本登録が済むと大学から「献体登録カード」が発行されます。

献体を用いた臨床研究について

群馬大学では、本学・本学附属病院や他学・他院の研究者や医師による研究にも献体が利用されています。さらに新しい医療の発展のため、あらたな手術法/手術手技の研究・開発や新規医療機器の研究開発のために献体を利用する場合があります。このような研究は臨床研究と呼ばれ、臨床研究を目的に献体を利用する場合には、その目的や実施方法などについて予め群馬大学医学部の倫理委員会に申請し、審査に基づいて許可を受けてはじめて実施が可能となります。

群馬大学で行っている臨床研究の内容は群馬大学医学部附属病院臨床試験部のホームページで公開しております。
〇群馬大学医学部附属病院 臨床試験部ホームページ
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する情報公開」
https://ciru.dept.showa.gunma-u.ac.jp/guidance/storage-sample/

PAGE TOP